SSブログ
JAL日本航空 先得

B787のひなたぼっこ ~ とべない翼~ [飛行機]


先月の16日に高松空港に緊急着陸したB787ですが、ニュースを見ているとテスト飛行を開始したや、下記の引用の様な部分的な改善で改めて形式取得を試みているようです。

ボーイング社は運航停止となっている787型機「ドリームライナー 」のリチウムイオンバッテリー について、火災リスク を最小限に抑え、より長期的な解決策を模索しながら運航が再開できるよう、設計の見直しを検討中であると Wall Street Journal (WSJ) が報じた。
米政府当局者や業界関係者が同紙に語ったところによると、ボーイングは熱や火が広がる危険性を抑えるため、リチウムイオン電池のセルの間にあるセパレーターの増強を検討しているという。また、セルが動くことによって起こる電子機器と干渉を防ぐため、セルをよりしっかりと固定することや、改良した熱センサーの取り付け、出火した炎や化学薬品の漏れを防ぐためのバッテリーカバーの増強なども視野に入れているという。
設計の見直しについての詳細は発表されておらず、また、見直しには日米の航空当局による承認が必要だ。WSJ の情報源によると、最善のシナリオでは、3月にもドリームライナーの運航が再開される可能性もあるという。

Image credit: Martin Deutsch, Flickr]
(原文:Alexis Santos 翻訳:日本映像翻訳アカデミー)

この事故により、すっかり夢がしぼんでしまったかのようなB787。
飛行が禁止されているために駐機させておくしかないわけですが羽田空港の整備場には、冬の寒空の下、再び羽ばたく日に備えて羽を休めていました。(2013年2月10日)

787_ANA.jpg


787_jal.jpg

松山空港(愛媛県ね)でも、飛行できないB787がスポットを占拠しているようです。

ボーイング787で続出したトラブルの影響で、愛媛県の松山空港に1月16日から足止めされたままの機体が、空港業務の重荷になっている。もともと駐機スペース(スポット)に余裕がない中、機体は2機分のスポットを「占拠」し、空港側は駐機のやりくりに四苦八苦。春の新ダイヤでは増便も決まっており、機体がとどまり続ければ「定期便の運航に影響が出かねない」と困惑している。 全日空によると、787は3月30日まで… [記事全文] 2013/02/10 18:27 【愛媛新聞】

JALにせよANAにせよ戦略的なポイントは異なれども、期待多き機体であったことは間違いないはずです。はやく飛び回る姿が見たいですね。



タグ:B787
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。