SSブログ
JAL日本航空 先得

男性の育児取得率減る! ~ 世の中そんな悠長では・・・ ~ [ニュースから]

デル株式会社

つくづく役人というのは「バカ」なのではないだろうか。
なんと無駄な調査をしていることか。

このご時世、率先して「育児休業をとります」なんていったら、それこそ会社に「バカか」と言われてしまう。
(と、いうよりも言われた・・・)

つまり、取りたくても、男性にはそんな権利を認めてもらえるような風潮には、世の企業はないのではないだろうか。

育休取得率、男性減る=女性9割超に-08年度厚労省調査

8月18日19時0分配信 時事通信

厚生労働省は18日、雇用均等に関する2008年度調査の結果を発表した。育児休業(育休)の取得率は、女性が前年度比0.9ポイント上昇し90.6%。これに対し、男性は0.33ポイント低下し1.23%だった。
育休取得率は1999年度と比べた場合、9年間で女性が34.2ポイント増加したものの、男性はわずか0.81ポイントの上昇にとどまっている。ただ、6月に成立した改正育児・介護休業法は男性の取得促進策も盛り込んでおり、同省は今後、目標とする10%への引き上げを達成したい考えだ。
育休の取得期間を男女別に見ると、女性は「10カ月以上12カ月未満」の32.0%が最も多かった。ほかは「12カ月以上18カ月未満」の16.9%、「3カ月以上6カ月未満」の13.6%だった。
一方、男性は「1カ月未満」が54.1%に上った。「1カ月以上3カ月未満」の12.5%がこれに続き、女性に比べ短期間しか取らない傾向が鮮明になっている。
調査は昨年10月、常用労働者5人以上を雇用する約1万カ所の民間事業所を対象に実施。有効回答率は72.8%。

調査で、<「1カ月未満」が54.1%>と述べている様に、取得できたとしても、せいぜい数日が良いところだ。つまり取得しましたと、いうポーズをこの調査の為に人事部や総務部といった手近な部署で行い実績作りに励んでいるといったところではないだろうか。

まだまだ、育児休業というのは女性の為のものという考え主流のように思える。

事業所協議会に出て、人事部長の言葉を聞いていてもその様なニュアンスが強い。勿論、はっきりとした言葉で言う事はないが。

しかし、それも致し方がないと思う側面もある。

役所にしても多くの企業にしても、お休みの決済をする人達の世代は、男が育児休業を取るなんていく概念のない世代なのだから。

先進的な企業はどうかは分からないが、私の勤めている会社では、少なくとも育児休業者が出たからといって計画的な人員配置が行われる訳ではない。

むしろ、人事DB上に在籍している限り、員数とみられて補充がない。

私の課でも1人、5月から休んでいるのだが、その分の仕事は残った人間に、「大丈夫だよね?」の一言で落とされた。あ~なんて無計画な会社なのだろうか。

と、いう状態なので、私も子供が秋に産まれるので是非、特別休暇+2週間程、嫁さんの体力が復活するまで休みたいな~と上司に呟いてみたのだが、結果は上述の通りであった。

私の場合は、これ以上振る相手がいないので~という話のだろうが、世の一般的な話でいえば、そんな事を言ったら仕事がなくなってしまうというケースの方が多いのではないだろうか。

あまり、選挙の焦点にはなっていないけれど、せっかく作られた制度を皆が安心して使える就労環境作りという観点も政治家の皆さんにはもう少し持って頂きたいな~と思う。

新しい制度を創ることも大切だけれど、それが上手く運用されているのか使い勝手はどうなのか?といった視点も、選挙戦の中では是非議論して頂きたいと思う。

アメリカン・エキスプレス
タグ:育児休業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。